
日本酒って、なんだか苦手なのだ…



でも、ちょっと興味はあるんでしょ?
日本酒が苦手なのって、あの独特の「日本酒感」があるところ…。でも、日本酒自体には興味があるんだよね?そんなあなたに、ずんだもんからとっておきの日本酒を紹介します。
今回は、まるで日本酒じゃないみたいにフルーティーで甘い「りんごぽむぽむ」を飲んでみたのだ。「これなら飲めるかも!」という、あなたにとってのファーストステップになること間違いなし!
この記事を読めば、その魅力が全部わかるし、日本酒初心者の人にこそ、とっておきのお酒なんだよ!
りんごぽむぽむの基本情報





アルコール度数7%!日本酒なのにワインより低いん!これなら安心して飲めそう!
日本酒苦手な人でも、これなら飲めるはず!まずは、りんごぽむぽむってどんなお酒なのか、基本情報をまとめてみたのだ!日本酒初心者さんにうってつけ、ずんだもんが自信を持っておすすめできるお酒だよ!


商品情報 | 内容 |
---|---|
初心者へのおすすめ度(5段階星評価) | ★★★★★(星5つ) |
商品名 | りんごぽむぽむ |
都道府県 | 青森県 |
酒蔵 | 八戸酒類株式会社五戸工場 |
酒質 | 普通酒 |
精米歩合 | 70 % |
アルコール度数 | 7 % |
日本酒度 | -68 |
酸度 | 4.7 |
購入金額 | 1958円 |
ずんだもんレビュー
まず一口飲んで、びっくりしたのだ! まるで搾りたてのりんごジュースみたい! 日本酒独特の風味が少なく、甘酸っぱくて、とっても飲みやすい!
味わい


なんと、このりんごぽむぽむは、日本酒度が-68度もあるんだって!
一般的な日本酒が+3.0~+4.0程度だから、いかに甘口かがわかるよね。そして、酸度も4.7と、平均の1.3~1.5を大きく上回ってるのだ!
この圧倒的な甘みと、驚くほどの酸っぱさで、本当にフルーツみたいな甘酸っぱさを表現してるのがりんごぽむぽむの味わいなのだ!


ラベルにもりんごの絵が描かれているし、リンゴ酸高生産酵母を使ってるから、りんごの風味はするだろうなって想像はしてたんだけど…正直、想像以上でびっくりしたのだ!



まるでりんごジュース!



想像を超えた味わいだったようね
過去に別のリンゴ酸酵母を使った日本酒を飲んだことがあるんだけど、それでも「ほのかにりんご風味…かな?」というレベル感だったんだよね。今回もそれくらいかな?と思っていたら、全然違った。
これは「りんご風味」ではなく、本当に「りんご味」だったんだ!でも、製造に使われているのは、水と米と酵母だけ。どうやったらこの味をつくりだせるのか不思議で仕方ない。
後味はすっきりしてるから、もう一杯飲みたくなっちゃう味でした。この圧倒的りんご感を、みんなにもぜひ楽しんでほしいのだ!
色・見た目





日本酒にしては珍しい色合いね
グラスに注ぐと、少し白濁しているね!日本酒というと透明なイメージがあるけどそれとはちょっと離れているかな。逆にこの色合いがりんごの果実味がありそうな見た目でもある!
口当たり



すごく滑らかで飲みやすいのだ!
口に含んだ時に、すごく滑らかで飲みやすいと感じたのだ!
この滑らかさの秘密は、アルコール度数にあるんだと思う! 日本酒って、だいたい14%から15%くらいのものが多いけど、このりんごぽむぽむは、なんとたったの7%!
だから口に含んでも、強いアルコール感を全く感じない。「日本酒独特の風味が少ない」って表現したけど、日本酒感が全くのゼロというわけではないのだ。
口に含むと、やっぱりどこかしらで日本酒の優しい香りがする。でも、それがすごく控えめだから、日本酒に慣れるための、最初の一歩にぴったりだと思ったんだ!
この小さな日本酒感から慣れていくのが、日本酒を好きになる近道かもしれないね!
まとめ
「日本酒は苦手…」とずっと思っていたずんだもんだけど、このりんごぽむぽむは、そんなイメージをがらっと変えてくれる日本酒なのだ!
アルコール度数が低くて飲みやすいのに、まるでりんごジュースみたいにフルーティーで甘い。日本酒初心者さんにこそ、最初に飲んでみてほしい、まさに「ファーストステップ」にぴったりの一本!
『日本酒、実は苦手かも…』と思っているあなたに、ずんだもんが自信を持っておすすめするよ!みんなもぜひ、この感動を体験してみてほしいですね!
レーダーチャート風評価画像



ずんだもんの正直レビューをチャートにしてみたよ!!このチャートを見れば、りんごぽむぽむがどんなお酒か一目でわかると思うんのだ!


日本酒独特の米の旨味は控えめだもん。だから日本酒が苦手な人でも飲みやすいんだと思うよ!
まさにりんごジュースみたいに甘くて、日本酒度-68度という数字に偽りなし!
ただ甘いだけじゃなくて、しっかりとした酸味があるから、甘酸っぱくて本当にフルーティー!
ほとんど苦みを感じなかったんだもん!これも飲みやすさのポイントだね!
アルコール度数が7%と低いから、アルコール特有のツンとした感じはほとんどなかったのだ!
コメント