
この前飲んだ「りんごぽむぽむ」、すごく美味しかったのだ!



今回も「りんごぽむぽむ」に続く、衝撃的な日本酒との出会いがあるといいわね。
「りんごぽむぽむ」を飲んで、日本酒のイメージががらっと変わったずんだもん!
次に飲んでみたのは、同じ「Craft Sake」シリーズの「れもんしとろん」。レモン果汁を使ってないのに、まるでレモネードみたいに甘酸っぱいんだって!
このブログ「ずんだもんの日本酒ファーストステップ」が自信を持っておすすめする、第2の日本酒です!


れもんしとろんの基本情報





アルコール6%か!りんごぽむぽむより低いって、すごい飲みやすそう!
りんごぽむぽむとまさに兄弟酒ともいえる「れもんしとろん」というお酒。アルコール度数は6%!りんごぽむぽむが7%なので、アルコール度数でいえばれもんしとろんの方が飲みやすいと思います。
アルコールがあまり強くない人で、7%でも抵抗感がある人はれもんしとろんをのんでみてもよいかもしれませんね!りんごぽむぽむ同様、日本酒初心者におすすめできるし、なんならお酒初心者にもおすすめできるお酒です!味わいを一言で表すと大人のレモネード!
商品情報 | 内容 |
---|---|
初心者へのおすすめ度(5段階星評価) | ★★★★★(星5つ) |
商品名 | れもんしとろん |
都道府県 | 山口県 |
酒蔵 | 酒井酒造株式会社 |
酒質 | 純米酒 |
精米歩合 | 70% |
アルコール度数 | 6% |
日本酒度 | -69 |
酸度 | 4.7 |
購入金額 | 2070円 |
ずんだもんのレビュー



お待たせしました!それでは、ずんだもんの正直レビュー、スタートなのだ!
味わい





「れもんしとろん」は、まるでレモネード!
もちろん、レモン果汁を使っているわけではなく、米と麹と水だけで造られているのに、このレモン感が不思議です。おそらく、この高い酸度でレモン感を出しているのでしょう。そして日本酒度もかなり高いので、甘みも非常に高いですね。「あま!!!」という味わいです。
りんごぽむぽむも酸度が4.7でしたが、れもんしとろんとは感じ方が違います。りんごぽむぽむは少し尖った酸味、れもんしとろんはもう少し丸みを帯びた酸味という感じです。 酸味と聞くと「尖っている」とイメージするかもしれませんが、「れもんしとろん」は酸味をちゃんと感じつつも、酸味独特の強い部分はまろやかに抑えられています。
正直、これほど甘いと、ぬるい状態で飲むのはおすすめできません。 甘いジュースの代表格であるコーラと同じで、やっぱりキンキンに冷えた状態で飲むのが一番おいしいですね!
色・見た目


グラスに注ぐと、うっすらとレモンをイメージさせるような色合いをしています。 日本酒というと透明なイメージが強いので、少し驚くかもしれません。
でも、このほんのりとした色合いは、着色料でつけたものではなく、お米と麹から生まれているんですよね。その素朴な感じが、個人的にはとても好きです。
まるで、レモン果実をそのまま絞ったかのような、自然な見た目です!
口当たり



確かに、デザートワインのようだわ
「れもんしとろん」は、日本酒ではありますが、まるで白ワインのようです。 特に、デザートワインのような感覚で、とてもおしゃれなお酒ですね。おちょこではなく、ワイングラスで飲むのもおすすめです。
このお酒はアルコール度数が6%と低いため、口に含んだときに強いアルコール感を感じることはありません。そのため、酸味は感じつつも、全体的にまろやかで優しい飲み口になっています。
もし、飲んでみて酸味が強いな、甘すぎると感じた場合は、炭酸水で割って飲むのもおすすめです。
まとめ
「りんごぽむぽむ」に続いて、「れもんしとろん」は、ずんだもんの日本酒へのイメージを、さらに広げてくれました。
レモネードのような甘酸っぱさと、お酒初心者にも安心な6%の低アルコール。
日本酒は苦手だけど、甘いお酒やワインは好き!という方に、自信を持っておすすめしたい一本です。
これから日本酒の世界に足を踏み入れようと考えている皆さん、ぜひ「れもんしとろん」から始めてみてくださいね!
レーダーチャート風評価画像だもん!
最後に、「れもんしとろん」の正直レビューをレーダーチャートにしてみました!このチャートを見れば、このお酒がどんな味わいか、一目でわかると思います!





みんな、もしかして「りんごぽむぽむ」と同じ星の数だなって思った?確かにそうなんだけど、でも味わいは全然違うんだよね!
日本酒らしい米の旨味は控えめなので、日本酒初心者さんや、日本酒の風味が苦手な方でも飲みやすいと思います。
まるでレモネードのような、しっかりとした甘さが特徴です!甘いお酒が好きな方にはたまらないでしょう!
甘さだけでなく、爽やかな酸味もしっかりと感じられます。この酸味があるからこそ、甘さがくどくなく、後味もすっきりするんですね!
ほとんど苦味は感じませんでした。すっきりとした飲み口を楽しめます。
アルコール度数が6%と低いので、アルコール感はほとんどありません。お酒に強くない方でも安心して飲めますね!
コメント